これをやめればポジティブに!元超ネガティブがやめた3つのこと

モチベーション




どうもポジティブサラリーマンのさとりです!!

 

みなさんはポジティブですか?

 

私はもともととてつもなくネガティブでした!!

 

そんな私がネガティブを脱出するために、意識的にやめたことを紹介します。

 

これを読んで気を付けて生活をすれば

私のようにネガティブから脱出できるかもしれませんよ!

 

口癖

1つ目は口癖です。

ネガティブな方が使いがちな3D言葉です!

  • でも
  • どうせ
  • だって

この言葉たちは本当にです!

使わないようにしましょう。

 

でも使ってしまう。

だって口癖だから。

どうせこれだけじゃ変わらない。

 

と思っている方、意識的にやめてみて下さい!

きっと何か変わってきます!!

 

3D言葉を使わないような言い回しをあなたなりでいいので考えてみて下さい。

3D言葉を使って話すと相手の心も塞ぎます。この人には話さなくていいやーてなります。

 

最初は意識して大変ですが、慣れてくれば意識せずとも

使ってない自分に気が付きますよ。

私は意識せずともほぼ使うことはなくなりました。

 

後回しにすること

2つ目は後回しにすることです。

これもとても大事です!

 

めんどくさいことや苦手なこと、初めてやる仕事などを後回しにしていませんか?

この行動はどんどんネガティブになっていく行為です!!!

私も数年前まではこの行為をしていました。

これでは仕事もプライベートでも、めんどくさいことや苦手なことが溜まって

もうだめだとか、どうせできないとか、ネガティブ思考になります!

 

言い訳はいくらでもできますよ。

初めてやることだから

あそこの担当者は話しづらいから

時間がないから

 

それならいっそ先に済ませてしまいましょう!

あとが楽になると気持ちも楽になってポジティブに近づきますよ!!

 

行き当たりばったり

3つ目は行き当たりばったりです。

計画性がなく、その日その日で考えて動く人です。

 

計画せずともしっかりできる人はもちろんいると思います。

しかしほとんどの人はそうではない筈です!

それなのに計画を立てずに行動をしている。

時間を無駄に使って、結局1日のタスクを終わらせられない。

仕事が溜まり追いつめられる。

思考がネガティブになる。

 

私まさにこれでした!!

 

まずは、明日の計画から立ててみましょう!

慣れてきたら1週間の計画、1か月の計画と。

自分がすべきことが見えるようになれば、そのための動きに変わります。

そして計画通りにいけば達成感が生まれます!

計画通りにいかなくても、また計画を立て直せば大丈夫!!

 

計画を立てるときは、スマホや手帳に記入しておきましょう。

 

だんだん自分はできる!って思えるようになってきますよ!

 

まとめ

ネガティブな方は自分自身でそっちにもっていってしまいがちです。

実際に私もそうだったので。。。

 

同じように自分でポジティブな方へ導けばいいんです!!

元超ネガティブな私がポジティブになれたんですから

みなさんもきっとなれます!!!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました